頭の中を垂れ流していくブログ(はましょう時々ナック)

サバクコノハズク(フクロウ)と生活しながら、興味のあるモノ、事やらいろいろ書いていきます

iPhoneをStrada(カーナビ)と接続できるようにした

車の勉強と節約兼ねて、車は自分でできる範囲でいじります。
はましょうです。
 
 
今回はスバルForesterに搭載したカーナビのStoradaにiPhone接続用のケーブルを繋いだので、半分その備忘録です。
 ※2020年11月18日加筆

 

 

 

iPhoneをナビに接続したい!

うちのナビは、iPhoneと接続ができません。
厳密には後付けのケーブルをつながないとダメなんですね。
 
以前人を乗せたとき、自分のiPhoneの音楽流したいと言われ、電話はBluetoothでつながるのでできるのかと思ったらできなくて雰囲気白ける、という事件がありまして…
 
それ以来時間があったらケーブルを準備しようと思っていました。
 
 
で、やっと準備と時間ができたのでやってみました。
 
 
 
 

準備

こちらがうちのナビです。
PanasonicのStradaシリーズ、「CN-R500WD」です。
ちなみに車はスバルのForesterです。
f:id:Hamasho:20161016234228j:plain
スバルのディーラーオプションで付けたので、起動画面に「SUBARU」の表示が出ます笑
 
 
今回接続するケーブルはこちら
ちなみに近所の自動車用品店には在庫がなかったため、ネットで購入しました。
 

 

 

作業開始!

 
さて、ケーブルをつなげるといっても、当然接続コネクタは表側にはありません。
ナビの背面にアクセスしようにも、運転席も助手席もカバーで覆われています。
 
って事で、今回は助手席側のカバーを剥がして、ナビの後ろにアクセスする事に。
(運転席側はいろいろとスイッチがあるので、それ外すの大変そうだったので…)
 
 
 
まずは助手席側のグローブボックスを開きます。
 
開くとこんな感じ。
f:id:Hamasho:20161016234225j:plain
これを外さないとナビの後ろには行けません。
 
 
 
グローブボックスの左側を覗くと…
f:id:Hamasho:20161016234342j:plain
こんな感じで支えられてます。
 
これをペンチでつまみながら外すと大きく動くようにはなりますが、ボックスの左右に別のストッパーがあるので、すんなりは開きません。
 
ただ、このストッパーはグローブボックス自体を手で少し内側に押さえれば枠から外れます。
 
 
ストッパーが外れたらグローブボックスが下を向くまで下げると、スポッと外れます。
 
 
 
 
グローブボックスを外すとこんな感じ。
f:id:Hamasho:20161016234351j:plain
右側に見える穴が、ナビの背面側へアクセスできる口です。
 
 
 
もう少しナビ周辺が見えるように、さらに枠を外していきます。
上に付いたネジ2個(既に外しちゃってますが…)と、この画面からは見えない下側に付いているネジ2つをはずいていきます。
 
 
でも、それだけでは外れない…
隠されたネジがあと1つ。
f:id:Hamasho:20161016234320j:plain
実は、この写真の上側にある光沢のあるプラスチックを外すと隠されたネジが出てきます。
これを外すとやっと枠が外れます。
 
こういう所のパネルをはがす時は、こういう道具が便利です。

 

 プラスチックの棒というか、ヘラのようなものですね。

プラスチック製なので、パネルを傷つける事が減ります。

(なくなりますとは言えません…)

 

このヘラを隙間に差し込み、てこの要領でパネルを浮き上がらせると、爪が外れます。

 

 
 
枠を外すとこんな感じ。
f:id:Hamasho:20161016234319j:plain
この写真の右側の金属フレームの左側から何とかナビの背面にアクセスできそうです。
 
 
 
 
 
本当は運転席側も同じように剥がすと、ナビを固定しているネジ(左右4つずつ)を外す事でナビが全面に抜けてくるので、もっと簡単にケーブル付けられます。
f:id:Hamasho:20161016234341j:plain
この右上に見える4本ですね。
 
 
ただ、今回は時間が余りなく、運転席側のパネルが外せそうにないので、この状態でなんとか頑張ります。
 
 
さて、これ以上外せないとなると、小さな穴に手を突っ込んで、ナビの裏を手探りするしかありません。
 
こんな時役に立つのが取扱説明書
背面図を調べて、どこにケーブルをさせばいいのか確認します。
今回はこんな感じですね.

f:id:Hamasho:20161016234616p:plain

やっぱりトリセツって便利!
ちゃんと読まなきゃだな。
 
 
 
この背面図を頭に思い浮かべながら手を突っ込んで探ってみると…
穴らしき所はあるのですが、穴ではないんですよね…
なんか付いてる…
 
 
探っていると、テープのようだったので、剥がします。
 
 
こんなのが付いてました。
f:id:Hamasho:20161016234359j:plain
つなぐのはiPodじゃないけど、コネクタ自体は使うので、当然剥がしてOK。
 
 
テープ外して、ケーブル接続して完了しました。
これで次からはiPhoneの音楽ながせるよ!
 
…母親以外の人を乗せる予定がないけど。
 
 
 
…あ、しかもiPhoneつないだ状態の写真撮るの忘れた笑
 
 

HDMIケーブル接続で動画も観れるのでは?

※2020年11月18日加筆 
後日、取扱説明書の画像をよく見ると、「HDMI」の文字が!
これってケーブルあればカーナビで、スマホの動画も観れるのでは?
 
ということで、動画を見るならこちらも用意して接続すると良さそうです。

 

 
 

 まとめ 

今回は車のナビにiPhone接続用のケーブルをつないでみました。
プラスドライバーパネル外しがあれば簡単にできちゃいますよ♪
 
こんな作業を自動車用品店とかディーラーにお願いすると「ウン千円」とか取られちゃうと思うので、自分でやってみるのもいいかも?
ただし、簡単とはいえ、キズが付かないとは言えなかったり、うまくいかない事もあるかと思います。
そこは自己責任でお願いします…
でも、簡単な事からやってみる事で、慣れていくのも楽しいものです。
 
それでは!
 

<今回使用した商品のご紹介>